・・・例年によって異なりますが、だいたい解禁から1〜2週間の間です。解禁終了間際の3月末も比較的、釣れやすくなっています
・・・早朝7:00〜8:00です(ワカサギの動きが活発な時間が早朝のためです)
・・・結氷次第なので、例年違いますが、早い年は1月の上旬、2月の上旬と遅い年もあります
・・・男性4人でレンタルされる方から、好評いただいております
感染防止のため
家族以外でファミリーテントを利用される場合
通常は4人ご利用のテントのところ
大人2名でのご利用とさせていただくことになりました
※ 家族4人でのファミリーテントご利用はOKです
- 家族ではない4人でファミリーテント利用 ⇒ ✕
- 家族4人でファミリーテント利用 ⇒ ○
- 家族ではない2人でファミリーテント利用 ⇒ ○
・・・2月の連休が最も混み、2月の土日はほぼ、ファミリーテントは予約がいっぱいだったりします
・・・スタッドレスタイヤを履いている車なら大丈夫です。加えて軽でも四駆がオススメです
・・・だいたいされていますが、大沼周辺は除雪が間に合わないことがあります。風が強い日は、吹き溜まりで吹雪になって道を塞いでいることがありますので、ご注意ください
・・・店舗の前と店舗周辺に広場がありますので、そちらに置けます。その他、大沼周辺にも置けます
・・・氷上は体感マイナス15度です。スキー、スノボー、冬山に登るような完全防備がオススメです

・・・赤城大沼は日本全国の氷上釣りの中でも、屈指の難易度を誇っています。ベテランでも、0匹の時があるほどです

・・・ちょっと難易度が高いかもしれませんが、釣れるときもあります
・・・釣ったワカサギをお店に持ち帰っていただければ、天ぷらもしくはフライに調理します。バーベキューなど、原則氷の上では禁止です
・・・穴あけドリル、釣り竿、入漁券、椅子、テントすべて、店舗で手配できます
・・・天候によります。ただ、予約せずいらして、強風などにより想像以上の寒さで、レンタルしたいと思ったとき、テントがすべて借りられてしまっていることがあります